
野田市の不動産相場の概要
野田市は東武アーバンパークライン(旧・東武野田線)沿線を中心に、駅近の住宅地や郊外の農地・市街化調整区域など、さまざまなエリアがあります。駅周辺は住宅需要があり比較的高めの相場、郊外の農地や古家付き土地は流通が難しく、価格が抑えられる傾向があります。
不動産の価格を考えるとき、ベースになるのは「土地の相場」です。建物は新築時が最も高く、その後は築年数に応じて価値が下がっていきます。そのため、売却価格を大きく左右するのは「どのエリアの土地なのか」「広さや形状はどうか」といった要素です。
戸建住宅の相場
戸建住宅の価格は「土地の価値+建物の残存価値」で決まります。土地部分は立地や面積によって変動しますが、建物は新築時がピークで、年数が経つにつれて評価は下がっていきます。特に築40年以上になると建物の価値はゼロに近くなりますし、劣化や残置物がひどければ逆に処分・解体費を差し引いた査定額に近くなってきます。
野田市の土地の相場
野田市の土地相場は、エリアごとに大きな差があります。
駅周辺(野田市駅・愛宕駅・梅郷駅など):通勤・通学の利便性があり、比較的高めの相場。
住宅地エリア(七光台 5万円/㎡・清水公園 8万円/㎡・みずき 7万円/㎡など):区画整理が進み、ファミリー層からの需要があるため安定した相場。
農地・市街化調整区域:一般住宅の建築が難しく、需要が限られるため相場は低め。ただし建て替え可物件、非農地証明や農地転用が可能なケースでは売却が現実的になることもあります。
このように、同じ野田市内でも土地の条件によって価格は大きく変わります。売却を検討する際には、単なる路線価や公示価格ではなく、実際の成約事例をもとに相場を把握することが大切です。
野田市のエリア別不動産 土地相場

不動産の相場は毎年少しずつ変化していますが、ここではざっくりとした価格をお伝えしたいと思います。
駅周辺(野田市駅・愛宕駅・梅郷駅など)の相場
野田市駅や愛宕駅、梅郷駅といった東武アーバンパークライン沿線の駅近エリアは、通勤・通学の利便性が高く、土地需要も安定しています。徒歩圏内の物件は特に人気があり、土地相場も市内では高めの水準です。
野田:66000円/㎡
中根:55000円/㎡
山崎:65000円/㎡
宮崎:62000円/㎡
住宅地エリア(七光台・清水公園・みずき地区など)の相場
七光台エリアや清水公園エリア、さらに比較的新しい街並みが広がる「みずき地区」は、落ち着いた住宅地として人気があります。
七光台:55000円/㎡
みずき:70000円/㎡
岩名:70000円/㎡
桜木神社:5~9万円/㎡
上花輪:30000円/㎡
尾崎:65000円/㎡
柳沢:50000円/㎡
農地や市街化調整区域の土地相場
一方で、市街化調整区域や農地は、建築や転用に制限があるため一般の住宅需要はほとんど見込めず、相場は低くなります。古家付き土地として売りに出しても買い手がつきにくいケースも。
木間ケ瀬:7500円/㎡
例えば16号線より北側の調整区域で土地200㎡+築40年の建物となると300万円前後での取引が最近は多いです。
野田市の一戸建、中古住宅相場
一戸建ての相場は、土地の値段+建物の値段で決まってきます。土地は前述のとおりエリアによって相場に差がでます。
あとは建物の状態によるため、中古住宅の相場を出すのは難しいのです。一戸建てや中古住宅の売却価格は、立地・築年数・面積、経年による劣化によって大きく変動するのが特徴です。
一つの目安として参考値をお伝えします

野田市山崎、土地150㎡、建物床面積80㎡、築30年をサンプルにしてみます。
土地と建物は別個で計算していきます。
山﨑は㎡あたり平均6.5万円の計算ですので、土地150㎡×6.5万=975万円。
建物は新築を建てるとすると1㎡あたり18万円かかる想定で、床面積80㎡×18万円=1440万円。しかしこの建物は築30年が経過していますので、経年劣化分を考慮して0.25掛けしてみましょう。1440×0.25=360万円
土地+建物=975+360=1335万円
このように計算できます。もし建物内に残置物が多かったり、建物が大幅なリフォームを要するぐらい劣化していた場合は、その分を差し引きます。
もう1つ別の相場のケース

木間ケ瀬、土地300㎡、建物床面積80㎡、築40年をサンプルにしてみましょう。
木間ケ瀬は㎡あたり平均7000円の計算として、土地300㎡×7千円=210万円
建物は築40年ですので価値0円としたいところですが、メンテナンスを行い、綺麗にお使いになっていて大きな修繕は必要なさそうということで150万円と評価できるかもしれません。
この場合は210万+150万円=360万円ぐらいの相場になるはずです。
売り出し方と相場に近付けていくやり方
売却に出す場合は、急いでなければ相場よりも高めの金額で売り出し、機会損失を防ぎつつ、反響が悪ければ徐々に価格を下げて成約を目指すのが一般的となります。
前述の例でしたら売り出し360万円ではなく、500万円で出してみて、毎月30~50万円ずつ下げていくイメージです。売主と不動産屋との契約は最長3か月ですので、不動産屋としては3か月での成約を目指すべく価格調整を含めた販売活動をしていくことでしょう。
3か月後売れてなければ引き続き販売活動の契約をすることももちろん可能です。
野田市の中古マンション相場

野田市の中古マンションは、数は戸建に比べて多くはありませんが、駅徒歩圏内や商業施設が近い立地を中心に需要があります。特に梅郷駅・愛宕駅の周辺は、都心へのアクセスのしやすさからファミリー層や若年層に人気があります。
野田市はマンションがそう多くありませんので、列記してみます。
マンション名 | ㎡単価(万円) |
---|---|
シティハイツ梅郷 | 10 |
エクセレントプレイス | 26 |
チサンマンション | 33 |
ビューパレー野田梅里 | 14 |
ライオンズガーデン野田梅里 | 11 |
ルネサンス梅郷駅前 | 36 |
ファミール野田 | 12 |
ライオンズマンション清水公園 | 16 |
野田川間ガーデンハウス | 14 |
ロータリーパレス野田 | 22 |
シティパレス野田 | 15 |
ルビアス野田 | 20 |
ローズハイツ野田愛宕 | 17 |
ルックハイツ愛宕 | 9 |
参考:不動産流通機構より過去成約事例から整理
この表は、マンションの専有面積あたりの単価(万円)を表しています。
たとえば、いちばん上のシティハイツ梅郷の3LDKが100㎡だとしたら、100㎡×10万円=1000万円を相場と見ることができます。またシティパレス野田の70㎡でしたら70㎡×15万円=1050万円で売買できるかもしれません。
マンションの場合は、築年数・階数・方角・管理状況(修繕積立金や管理費)も価格を左右するポイントです。
⚠️相場の算出の仕方は複数ありますので、上記の試算はあくまで参考値として見ていただけますと幸いです。
築年数が古くても、大規模修繕済みやリフォーム、リノベ物件は相場より高く売れるケースもあります。
野田市で不動産を高く売るためのポイント
不動産をできるだけ良い条件で売却するためには、単に相場を知るだけでは不十分です。査定の活用・売り出すタイミング・物件の見せ方といった工夫が、地味に成約価格を左右します。ここでは、野田市で不動産を高く売るために押さえておきたいポイントを紹介します。
適正価格を知るための無料査定
まず重要なのは、物件の適正な価格を把握することです。地元に詳しい不動産会社に査定を依頼することで、周辺の成約事例や現在の需要動向を踏まえた現実的な価格が見えてきます。
複数の会社に査定を依頼すれば、バラツキはあると思いますが、査定額を把握しやすくなるでしょう。売り出し価格を決める際の参考になります。※査定額の高い不動産屋だと高く売ってくれる、という訳ではない点にはご注意ください。
💰売り出す価格は売主次第
売り出す価格は売主次第です。不動産屋が「相場はこれぐらいです」と言っても、より高く売りたい方はその価格で売り出せばよいと思います。ローン残高が残ってる方は一定額以上を希望されるケースがあります。
売却時期の選び方
不動産の需要は年間を通して一定ではありません。一般的には新生活が始まる春先や秋口に動きが活発になるため、その時期に合わせて売り出すことで、購入希望者が集まりやすくなります。購入希望者が多い時期のほうが相場はやや高くなるでしょうし。
見栄えを良くする準備(片付け・残置物処理など)

購入希望者が物件を見る際の第一印象は、「お問合せ」や「成約」に直結する大事な要素です。不要な家具や荷物を片付け、掃除を徹底するだけでも印象は大きく変わります。
空き家の場合は、残置物を処理してすっきり見せることが有効です。さらに、簡単な補修や草木の手入れを行うと、「大切に使われてきた家」という印象を与え、結果的に高値成約につながる可能性があります。
残置物の扱いについて
逆に残置物がたくさんある家ですと、写真を掲載したくないという売主様もいらっしゃいますし、結果的に掲載できる広告力が低下して問い合わせすら来ない、といった状況になりかねません。個人的には残置物がたくさんあっても掲載したほうが反応はよいのではないかと思っております。
また残置物撤去を業者に依頼すると場合によっては数十万円の費用がかかるため、売れる前から手出しをしたくない、という売主様もいらっしゃいます。その場合は売れた後の引き渡す前に残置物撤去してから引き渡す、などの段取りを行います。
ミューファの不動産査定のご案内
売却を検討し始めた方、今売ったらいくらになるのか知りたい方、相続で所有した不動産の処分を考え始めた方、ミューファでは不動産相場の相談~売買~登記までワンストップで行っております。